楽典・和声基礎教室 ご案内
ご案内
学生オーケストラ、市民オーケストラ、部活などの練習では、音楽指導者から当たり前のように音楽用語が出てきます。
ドイツ音名(A、Fis、Es…など)、音程(長3度、完全5度…など、)、調性(#4つはホ長調など)、
さらに同じドでも高めのド、低めのド、十二平均律、純正律、解決するなど、
普通科の音楽授業では時間の都合で省かれたり、ピアノなど実技指導の先生からもきちんと説明されていない場合もあります。
楽典・和声基礎教室ではそういった音楽指導者から当たり前に出てくる言葉が分かるようになるのを目指しています。
「楽典―理論と実習」「和声―理論と実習 (1)」「ネットで採点 和声学課題集 I 」を教科書にいたします。
楽典・和声基礎教室 レッスン曜日・時間帯
岩倉校
水、木、金、日曜日に開講しております。
時間帯についてはご相談ください。
春日井校
水、木、金曜日に開講しております。
時間帯についてはご相談ください。
オンライン
火、水、木、金曜日に開講しております。
時間帯についてはご相談ください。
zoom等を使ったオンラインのレッスンです。
楽典・和声基礎教室 レッスン料金
30分 2,100円(税込)
60分 4,000円(税込)
入会金・施設使用料は無料です。
前日までのキャンセルについてはキャンセル料無料です。
当日キャンセルについては1レッスン相当のキャンセル料が発生します。
楽典・和声基礎教室 特典
1)無料体験レッスン随時受付中!
楽典・和声基礎教室 教材
楽典―理論と実習 |
楽典の教科書です。 |
音大受験生のためのパーフェクト楽典・問題集 |
楽典の問題集です。 |
和声―理論と実習 (1) |
和声の教科書です。 |
ネットで採点 和声学課題集 I |
和声の問題集です。 |
楽典・和声基礎講師 プロフィール
楽典・和声基礎講師 櫛田圭右
![]() |
12歳よりチェロを始める。東海高等学校卒業。早稲田大学理工学部卒業。同大学大学院理工学研究科修了。京セラ(株)への勤務を経て、沖縄県立芸術大学音楽学部へ大学再入学。同大学卒業の後、音楽教室ココハを設立する。2016年産業カウンセラー資格を取得し生徒様一人一人に寄り添った講師として活躍中。 これまでにチェロを河合徹、安藤亮、福富祥子、天野武子、庭野隆之の各氏に師事。中学・高校教員免許(音楽)。音楽教室ココハ代表。フレンズ音楽院チェロ講師。trio medaメンバー。 講師の個人サイトはこちら |